スポンサー

ラベル jkk の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル jkk の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月18日水曜日

【カーメスト武蔵小金井】JKK東京新築 間取り・設備も充実!

KK東京新築物件の賃貸「カーメスト武蔵小金井」の入居者募集が2024年12月25日(水)より開始されます。

カーメスト武蔵小金井は、小金井市本町四丁目に位置するJKK東京の新築賃貸住宅で、JR中央線「武蔵小金井」駅から徒歩15分、またはバス利用でアクセス可能です。

総戸数は244戸で、そのうちシニア向け住宅が40戸含まれています。

JKK東京の賃貸は、都営住宅と違って、お申し込み資格では年収(所得)の上限がありませんので、幅広い層の方が入居資格があります。

追記:12/26
募集も開始されました。過去のJKKの新築募集の傾向ですが順次応募状況も開示されます。
お時間に余裕があれば、現地オープンルーム開催予定ですので、ご自身で実際に現地物件の
間取りや機能、住環境なども確認されるとより満足のいくエントリーができると思います。

スケジュールは下記の通りです。
2025年1月11日(土)・12日(日)10:00~16:00(最終受付15:30)
受付場所は、カーメスト武蔵小金井 エントランス前で、予約は不要です。
※公開住戸等の詳細についてはJKK東京のWEBよりご確認ください。

カーメストシリーズは、リブランディングをしてまもないJKK東京の新築物件のシリーズのことです。その多くが建て替えとなり現代風の間取りや機能から将来の使い勝手を考え設計されています。ウェブ上のプレスリリースや他のサイトでも見受けれれますが高評価のようです。

参考:専有部分も含めた完全禁煙住棟が高倍率に

参考:JKK東京の新築賃貸「カーメスト武蔵小金井」|設備と申し込み方法を徹底解説


「カーメスト武蔵小金井」は、JKK東京初の「JKKシニア住宅」を併設とのこと。

そのほか物件概要は以下を参考にしてください。

項目 詳細
住所 小金井市本町四丁目7番33-〇〇〇号(〇〇〇には部屋番号が入ります)
交通 JR中央線「武蔵小金井」駅(北口)徒歩15分
JR中央線「武蔵小金井」駅バス約9分 「本町住宅」バス停徒歩2分
構造・階層 鉄筋コンクリート造/7階建
総戸数 244戸(うちシニア住宅40戸)
間取り シニア住宅:1R、1DK
一般住宅:1DK、1LDK、2DK、2LDK、3LDK
専有面積 シニア住宅:27.01㎡~34.52㎡
一般住宅:34.12㎡~77.27㎡
月額家賃 シニア住宅:79,000円~108,800円
一般住宅:92,700円~207,900円
共益費 6,000円/月
敷金 保証会社利用時:0円(一部プラン除く)
連帯保証人利用時:月額家賃の2ヶ月分
設備 エアコン、温水式床暖房、ビルトインガスコンロ(一般住宅のみ)、IHクッキングヒーター(シニア住宅のみ)、給湯器(追焚き機能付き)、IoT設備、浴室暖房乾燥機、洗面化粧台(自動水栓)、洋風便器(温水洗浄機能付き暖房便座)、モニター付インターホン(録画機能付き)、インターネット一括加入(Wi-Fi)、オートロック、防犯カメラ、CATV、BS・110°CSアンテナ、宅配ボックス、エレベーター(非接触)、ダブルロック、ディンプルキー
管理体制 管理事務所(通勤管理)
駐車場 平面式屋外:14,000円/月(一般区画52区画、障がい者用区画2区画、電気自動車用充電設備付き区画8区画)
バイク駐車場 平面式屋外(屋根付き):2,300円/月(全37区画)
自転車置場 全386台(屋外:208台、W棟屋内:178台)無料
募集期間 令和6年12月25日(水)~令和7年1月14日(火)
募集方法 公募による抽せん方式
契約期間 一般住宅:25年間の定期借家契約
シニア住宅:終身建物賃貸借契約または25年間の定期借家契約
建築年月 令和6年11月
取引態様 貸主

※出典:東京JKK



2014年10月31日金曜日

JKK東京の新築物件コーシャハイム向原の2期募集開始。

東京都住宅供給公社の新規募集(コーシャハイム向原)が始まりました。
同じ敷地内には、高齢者向けの施設や保育、公園もありがゆったりとした環境です。今回の募集は5号棟、6号棟になります。

前回の記事
jkk コーシャハイム向原2期の募集が始まります。

同時にオープンルームも開催していますので、ご自身で見てから応募できるのが利用です。今回の募集の広さ、間取りはSTUDIO~3LDKの専有面積33.30㎡~71.02㎡までとなります。気になる家賃は87,300~166,300円です。

コーシャハイム向原の物件概要とスケジュールは以下の通りです。




住所:板橋区向原三丁目7番5、6(住居表示)
交通:東京メトロ副都心線・東京メトロ有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅下車徒歩8分
構造:鉄筋コンクリート造 /10階建(5号棟・6号棟)
総戸数:393戸(2期)
募集戸数:177戸
月額家賃:87,300円~166,300円
共益費(月額):4,500円
定期借家契約:ご契約にあたっては、10年間の定期借家契約となります。
なお、お客様に家賃等の滞納など契約上の義務の不履行があるとき又は当公社が当住宅の建替え、用途廃止等を行うときを除き、新たに当公社が定める定期賃貸借契約を締結することができます。


■募集受付(オープンルーム開催)
10月31日(金)~11月10日(月)
・郵送申し込みの場合の注意点は11月10日(月)までの消印があり、11月11日(火)までに公社住宅募集センター必着です。
・インターネット(JKKねっと)申し込みの場合の注意点は、受付時間/0:00~24:00となります。(初日は9:30~最終日18:00まで)

■抽せん会
11月21日(金)

■当選者へ電話連絡
11月21日(金)以降順次
※当選者のみです。

■抽せん結果発送
11月22日(土)以降順次。 資格審査に必要な書類の発送します。

■お部屋の内見(内覧会)
現地にて内覧会を行います。
5号棟 11月29日(土)・11月30日(日)、6号棟 12月 6日(土)・12月 7日(日)

■入居資格審査
11月下旬~12月上旬

■入居契約手続き鍵お渡し
12月17日(水)~12月20日(土)

■契約手続き日以降
お引越し・ご入居

■家賃・共益費、駐車場使用料等発生日
平成27年 1月 1日(木)

2014年9月22日月曜日

jkk コーシャハイム向原2期の募集が始まります。

JKK、東京都住宅供給公社の新築、賃貸物件のご案内です。
都民住宅、都営住宅ではありませんのご注意ください。
さてこのコーシャハイム向原ですが、来月2014年10月31日(金)~11月10日(月)が募集期間となります。
すでに1期の募集が終わり、2期目となります。新築の為、機能も充実。上記の募集期間には、現地でオープンルームも同時開催をしていますので
時間があれば現地に出向き周辺環境もチェッしつつ物件を見学するのがお薦めです。
応募は実際にその後に検討していただいても問題ありませんので。

立地も池袋から約3KM圏内ですが子育て世代、高齢者も安心して暮らせる街づくりをコンセプトにしていますので、環境重視の方にも希望にあう物件かと思います。また、公共住宅ならではの敷地もの広く緑もあれば、ファミリーマート(コンビニ)もオープン予定。その他認可保育園「キッズタウンむかいはら保育園」やサービス付き高齢者向け住宅、高齢者支援施設等、更にカフェレストラン「カフェ&レストランけやき」もあります。

ご興味ある方は、「コーシャハイム向原2期」を一度検討してみてはいかがでしょうか。





物件概要
住所 板橋区向原三丁目7番5、6(住居表示)
交通 東京メトロ副都心線・東京メトロ有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅下車徒歩8分
構造 鉄筋コンクリート造 /10階建(5号棟・6号棟)
総戸数 393戸(2期)
募集戸数 177戸
間取り STUDIO~3LDK
専有面積 33.30m2~71.02m2
月額家賃 87,300円~166,300円
共益費(月額) 4,500円
敷金 月額家賃の2ヶ月分
取引態様 貸主
募集期間 2014年10月31日(金)~11月10日(月)
※入居予定者は抽せんにより決定致します。
入居予定時期 平成26年12月中旬頃
定期借家契約 ご契約にあたっては、10年間の定期借家契約となります。
なお、お客様に家賃等の滞納など契約上の義務の不履行があるとき又は当公社が当住宅の建替え、用途廃止等を行うときを除き、新たに当公社が定める定期賃貸借契約を締結することができます。

2014年6月2日月曜日

【抽選結果】 都民住宅「指定法人型、公社施行・借り上げ型」について

先月、5月14日(水)~23日(金)に行われました、都民住宅(指定法人型、公社施行・借り上げ型)の抽選結果となります。
詳細は下記よりご確認ください。






抽選結果は、6月12日となりますので、常時更新します。



2014年5月29日木曜日

都民住宅(東京都施行型)入居者募集が開始されます。 2014年6月

都民住宅の抽選募集が6月2日より開始されます。




こちらの入居者募集は抽選となりますので、先着順とは異なり即入居ではありません。
その為、現在民間賃貸で更新までに引越しをお考えの方は少しハードルが高くなくかもしれません。しかしご自身にとって都民住宅のメリットが大きいものであれば腰をすえてお申し込みをする選択もありです。

いずれにしても抽選という形式には代わりありませんので、入居までには基本時間がかかることを念頭に検討してみましょう。

募集概要
募集日程等:平成26年6月2日(月)~6月11日(水)※土曜日、日曜日は除く
抽せん日:平成26年7月9日(水)

2014年5月10日土曜日

都民住宅「指定法人型」と「公社施行・借り上げ型」の定期空家募集が始まります!

都民住宅の抽選募集(定期空家募集)が、来週より始まります。
この都民住宅の募集は、抽選となりますが、当選して入居というわけではなく、あらかじめ空く予定のお部屋に対しての抽選募集となるので、
空家自体が出なければ当選しても入居が出来ない場合があります。




今回の都民住宅の募集には、指定法人型と公社施工・借り上げ型の2種類となります。この指定法人型と公社施工・借り上げ型の違いは、
施行と管理・運営が、指定された民間業者か公社かという違いというと分かりやすかなと思います。
特別物件の違いがあるわけではありませんので、興味ある物件への応募をしてみるとよいでしょう。

また、都民住宅には、抽選の募集のほかに、先着順での募集もあります。基本的には抽選は人気物件と考えられますが、これも個人それぞれの希望の物件が希望の場所、希望の間取りがあるかによって価値もかわるのかなと思います。

この抽選募集(空家待機)は年1回の貴重なものとなりますので、
少しでも検討されている方なら、募集参加してみましょう。
いずれも待機する期間が設けれていて1年間となります。

定期空家募集5月の内容は以下の通りです。
指定法人型、公社施工・借り上げ型共通

■募集期間:
2014年5月14日(水)~2014年5月23日(金)
■抽選日
2014年6月12日(木)
■入居予定時期(待機期間)
平成26年7月1日~平成27年6月30日